コッタ
コッタはバルブ軸端部の溝に取り付けられ、バルブとスプリングリテーナを結合させる部品です。
コッタは冷間鍛造後に浸炭焼入れを施すことで、要求機能である接触表面の耐摩耗性や部品結合性を確保しています。

リテーナ
リテーナはコッタを介してバルブに締結され、バルブスプリングの力をバルブに伝える働きをします。軽量化を目的にアルミリテーナを開発、更なる軽量化をめざし、薄肉、小型化した軽量鉄リテーナの開発に成功しました。

弁座
弁座は燃料と空気の混合気の吸入及び燃焼ガスの排出を行うため、バルブとともに流路を開閉する機能を果たします。耐摩耗性、耐腐食性、耐酸化性に加え、高い熱伝導性も要求されます。

ローテータ
ローテータはバルブフェース面の温度の偏りによる焼損や吹き抜け、偏摩耗を防止する目的で、バルブを回転させるために用いられます。
